WWDC 2013で発表されたアップルの新OS "Mavericks"。
当日は、何時もながら手の込んだプレゼンが行われていたが、この新OSがインストール可能な Old Macに付いては触れられなかった。一年や二年前のモデルは問題ないと高を括っていたが、現実問題としては少々心配していた。
当のアップルから公式な発表は未だ無いようだが、信頼できそうな情報が伝わってきた。
常用しているのは、MacBook Pro (15in.)と MacBook Pro (13in.)、MacBook Air (11in.)の三台だが、メインの MacBook Pro (15in.)は買い替えてから半年ほど、心配なのは他の二台だった。しかし、今回の情報によると他の二台もセーフらしくホッとした。情報では、
iMac (Mid 2007 or newer)
MacBook (Late 2008 Alum. or Early 2009 or newer)
MacBook Pro (Mid/Late 2007 or newer)
MacBook Air (Late 2008 or newer)
Mac mini (Early 2009 or newer)
Mac Pro (Early 2008 or newer)
Xserve (Early 2009)
なお、対象になる Macは、Mac OS X 10.6.7 Snow Leopard以上を起動できること、インストールのために 8GBのディスクスペースがあること。その他の条件は、Mac OS X Mountain Lionの時と全く同じらしい。
しかし、省電力機能など "Mavericks" のフル特性を活かすには Haswell以降のプロセッサの利用が決め手だろう。手持ちの Macには Leopardやそれ以前の Macもあるが、ソロソロ、これらの Old Macに引導を渡す時が近くなったことを実感する。
しかし、何で新OSが "Mavericks" なのか?多くの人がグーグルや英和辞書で調べたらしい。日本人にはあまり馴染みの無いコトバだが、一般的には、焼き印のない子牛、無所属の人,異端者,一匹オオカミとある。
従来から、ネコ科の猛獣が順に付けられていて、次は "Lynx(オオヤマネコ)" が本命とのリーク情報もあったが、何で此処で、"Mavericks" なのか?ネット経由で、WWDCのライブを Macでワッチしていたが、客席から "Sea Lion" 何て冗談半分?の声も聴こえて、ちょっとだけ笑いを誘ったシーンもあった。しかし、 今までのネーミングとは、脈絡も無く?タダタダ理解に苦しむが、真意を知りたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿