Translate

2010年3月27日土曜日

CS7 までは、首が繫がったような思いですが・・・

私が買った最初のAdobe製品は、Illustrator 3.0 とPhotoshop 3.0 だった様に記憶しています。その後、何度もアップデートを繰り返し今日に至っています。しかし、現状は "CS1" 止まりで、不便もなく使っています。

Mac OSXになってからの発売時期は、
Adobe CS1 → 2003年9月
Adobe CS2 → 2005年4月
Adobe CS3 → 2007年3月
Adobe CS4 → 2008年10月

"CS2"も"CS3"も"CS4"もアップデートを見送ってきて、"CS5" が出ると、アップデート版を買う権利を失う状況でいました。

いまやっている事からすると "CS1" でも不便が無くて、Mac OSX(10.3) までは動作が保証されているので安心していました。

それでも今年辺りは "CS5" が出ることも予想され、思案していました。

たまたま、秋葉原の某マックの専門ショップで Adobeデー と言う企画があり、三日間に限って Adobe製品が 15%オフのセールがありました。
それで、やむなく、アップデート版の Illustrator CS4 と Photoshop CS4 を買って来ました。

そんな折、昨日だったか?"Creative Suite 5(CS5)" が出るとのニュースが流れました。
買ってから未だ一ヶ月も経っていませんが、そんなこともあって旧製品になってしまうモノの販売促進セールだったようにも思えました。

何はともあれ、これで "CS7" までは、首が繫がったような思いですが、今の自分の力量と年齢からすると、"CS4" で打ち止めかも知れません。

増上寺の境内は五分咲き

東京も彼岸の前後は雨の日が多く、久しぶりの止み間に芝公園の桜は如何かと出掛けました。

流石に、この日は金曜日。
正に花金の花見を楽しもうとする人が多いようで、あちこちでブルーシートを広げ、場所確保の若者が寒風の中で襟を立てていました。

しかし、見上げる桜は、未だ五分咲き、生憎ながら夜は雨の予報が出ていましたが・・・
例年、芝公園付近では三月下旬から四月上旬にかけて桜が咲き揃うはず。

なかでも見応えのあるのは、何と言っても増上寺の境内が一番。ここは宴会禁止で静かな花見が出来ます。

それと、増上寺と東京プリンスホテルとを隔てる小道です。
ここは、桜が道の両側から咲き揃い、見事な桜のトンネルを作りますが、まだ三分咲きくらい。来週には東京タワーを見上げながらの花見が待たれます。

2010年3月24日水曜日

宇田川清江、ラジオ深夜便を二十年掛けて卒業

いつも行く近所のコンビニの週刊誌など雑誌を並べてある書架の一冊に目が行った。

ラジオ深夜便読本
宇田川清江特集
ありがとう!深夜便20年

宇田川清江って、日曜日の深夜、枕元のラジオから、そっと語りかけてくるあの声の持ち主。一説には二百万人のリスナーが居ると言われるNHKの深夜番組 "ラジオ深夜便" のアンカーだ。
巻末から引用すると、1935年(昭和10年)東京生まれ。1957年にNHK入局。立体音楽堂、生活の知恵などのキャスターを担当する。1964年退局、フリーとなってTBS、テレビ朝日、FM東京などで活躍。1990年のラジオ深夜便の番組誕生と共にアンカーを務め、今月まで二十年間をこの番組と共に過ごした。

この本では、知られざるラジオ深夜便の舞台裏や、リスナーとの交流が生んだ感動のエピソード、俳人鷹羽狩行さん出演のラジオ歳時記から生まれた俳句を通して番組と共に歩んだ二十年を辿っている。

掲載内容は、
スタジオレポート★生放送6時間の舞台裏
忘れられない人々、忘れられないできごと 宇田川清江
アンカーエッセーセクション
メディアが注目した深夜便
宇田川清江語録で読む深夜便
宇田川清江の四苦八苦 ラジオ歳時記より

A5版168ページの体裁だが、
文字も大きめで、この歳のこの目には優しい。

裏表紙も巻頭のスタジオレポート★生放送6時間の舞台裏の6ページもカラーだが、何故か表紙の彼女だけはモノクロのまま。
もちろんカラーに出来ない訳ではないが、これもフィナーレを迎えようとする彼女なりの美学かも知れない。

あなたは、ラジオ深夜便のアイドルだとか?と、お世辞を言われれば、いいえ、私は深夜便のババドルです、と切り返す、常にリスナーとの交流も大切にしてきた。
今や、ラジオ深夜便は、シニア層を中心に人気も定着、眠れぬ夜の心の友となっている。
これからユックリと番組で聴いたこと、聴けなかったことも含めジックリと宇田川清江をレビューしてみる積もりだ。

最後の出番は三月二十一日だったが、失念していて番組途中から聴き始めた。

午前四時過ぎには、
こころの時代、ハリー・ポッターと歩んだわたしの道
誕生日の花は、バイモ 花言葉は 才能
きょうの一句は、書を置いて 開かずにあり 春炬燵

エンディングが迫って来て、
お別れに私から三好達治の詩を、
春の岬 旅のをはりの鴎どり 浮きつつ遠くなりにけるかも、と

そして、エンディングは、
「今日もおだやかにお過ごしください、
 ごきげんよろしゅう、
 さようなら、
 ごきげんよう」
一瞬の静寂があり、時計の針は限りなく午前五時に近く、ステーションブレークが入る直前、間合いを計っていたかの様に僅か数秒「失礼しました」っと、小声で挨拶したのが最後の言葉だった。

もお、宇田川清江の声は聴けない。
名残惜しいが、これで、また一人、綺麗な日本語を喋るアンカーがラジオ深夜便から卒業して行った。

番組明けのこの日、三月二十二日は、NHKの前身、東京中央放送局(JOAK)が、東京港区芝浦の仮放送所で開局した放送記念日(85周年)でもあり、何か運命めいたものを感じた。
フォーエバー、宇田川清江。

2010年3月15日月曜日

民放ラジオ、ネットで同時配信がスタート

在京、在阪の大手民放ラジオ局13社のラジオ番組を、インターネットで同時に無料で聴ける新サービスが昨晩から首都圏の1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)と関西の2府2県(大阪、京都、兵庫、奈良)で始まりました。


この13社で "サイマルラジオ協議会" を設立し運営する様です。現時点では試験配信で、それぞれの局のサービスエリアー内での聴取に限定されています。

ブラウザを立ち上げ、"radiko.jp" のホームページ
( http://radiko.jp/ ) へアクセスして、聴きたい放送局を選ぶことになります。

首都圏では、 TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、Inter FM、TOKYO FM、J-WAVE。関西では、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA が聴けるそうです。
なお、NHK は、この "サイマルラジオ協議会" に加入していないようです。

私はマック使いなので、MacBook Pro で試してみました。
ブラウザの Safari を立ち上げて、上記の URL へアクセスし、各放送局へのリンク・バナーをクリックすると、直ぐに、いまオンエアーしている放送が聞こえてきました。

音質はまずまず、そばに置いたソニーのラジオ "ICF-SW7600GR" と聞き比べても遜色なし。ただし、ネット経由ではサイマル放送とはいえタイムラグがあり、試しに聴いた TOKYO FM では、7秒か8秒ほど遅れて聞こえてきました。願わくば、iTunes で聴ければ最高に思いますが・・・

なお、この試験配信は八月末までで、その結果を踏まえ実用化を目指すようです。
余談ですが、USB接続の FM/AMラジオ も一時期人気がありましたが、周囲の環境によっては受信障害もあり、必ずしも良好な受信が期待できませんでした。今回のネット経由でのサイマル放送が本格化すれば、このタイプの FM/AMラジオ は消えていくことになるでは・・・

2010年3月7日日曜日

アップル純正の DVD-R ってロゴ付きなんでしょうか?

巷で林檎を見ると直ぐに反応してしまうのがマックユーザー(エバンジェリスト)の悪いクセ?かもしれません。先日、秋葉原の裏通りにある某PCジャンク店でブルーアップルが目に付き立ち止まりました。店先、それも路上にはみ出すように置かれた段ボール箱に DVD-R のパッケージが無造作に放り込まれていました。

白地の真ん中にアップルロゴが付いていて、裏を返すとクパチーノのアドレスも読み取れる、正真正銘の純正 DVD-R です。

私がだいぶ以前に買ったマックでは、いく種類かの付属品のなかに、お試し用の CD-R や DVD-R が入っていましたが、いずれも不織布の袋に入ったサードパーティー製でした。それが、目の前の現物はプラスチックのハードケースに入っています。
ピッタリと完全に密封されていて、中のメディアの状態を見ることが出来ません。

アップルロゴの付いたブランクディスクなのか?真っ白なブランクディスクなのか?想像も付きません。
シールを剥がして中を見れば一目瞭然ですが、今は開けづに置きたい心境。真っ白なブランクディスクだったら、アキバでは 50円もしないフツーのメディアに成り下がり希少価値?も無し。しかし、そうは言う物の、これ、100円で買いました。

2010年3月6日土曜日

青空に東京タワーの赤が印象的

昨日の東京は久々、青空の上天気でした。

国道一号線の三田通りの道筋は東京タワーへ真っ直ぐに向かっているため、歩くにつれて次第に目線が上がっていきます。

両側の町屋も、三十年間ちかく掛かった道路拡張工事で次々と姿を消し、正に "ALWAYS三丁目の夕日" のあのタワーをバックにした街並みを重ねてみても、思い当たるものは幾つもありませんが、このタワーだけは半世紀もこの街のシンボルです。


眩しい陽光と青空をバックに、この三田通りからは、東京タワーが脚の部分からテレビアンテナの先端まで見えます。

青空に目に鮮やかな赤が印象的ですが、夜は夜で、幻想的なライトアップでも知られ、東京のランドマークのヒトツとして、これからもあり続けると思います。

2010年3月5日金曜日

東京タワーに近い芝公園でも梅が見頃に、

東京タワーが間近に見える芝公園の南端の梅林では、今年も白梅や紅梅がいま盛りを迎えています。

もともと芝公園は桜が多く、唯一、ここだけで梅の花が見られます。

東京タワーへ向かう観光客のほとんどが、少し離れた増上寺の境内を通過するため、ここを訪れる花見客はごく僅か。それ故、時折ウグイスもやって来る静かな花見が出来ます。

今日は、昨晩からの雨も上がり、この時期には珍しく気温が20度近い上天気。東京タワーとプリンスパークタワー東京をバックに、梅の花も青空に映えていました。

2010年3月4日木曜日

今年の確定申告は、たった十分で呆気なく終了

確定申告って、現役時代は年末調整のため他人任せ、課税の仕組みについて無関心でいました。それが、宮仕えを離れて久しく、自分で計算することも厭わなくなりました。しかし、年に一度のことで、忘れかけていることも有ったりして、今年も昨年の控えを垣間見つつの作成になりました。

同封されてきた "申告の手引き" をジックリと読めば分かるはずなんですが、気ばかり急いでいて、
「計算欄Aの金額をイ欄に、計算欄Cの金額をウ欄に転記します。計算欄Fの金額を2欄に転記します・・・」、こんな記述に手元の資料の金額を確認したり、申告書のイ欄やF欄を目で追ったり、電卓を叩いたり、日頃やり付けなくなった事務処理にてんてこ舞い。電卓による三度の計算に三通りの答えが出てしまったり、その腑甲斐無さを自ら憂う始末・・・

それでも四苦八苦しながら、清書するまでに数時間、何とか仕上げてヤレヤレと思う暇もなく、生憎の小雨の中を税務署へ向かいました。
昨年は三月十三日に行ったので、超混み状態で散々でしたが、今年はそれより一週間以上前だったこともあり、予想外に空いていました。

多くの方々が、税務署の職員にアドバイスを受けながらの申告書の作成でしたが、私は作成済みのため、手空きの職員に "確定申告書" を手渡し、その場で記載内容の確認してもらい、即OKでした。

結果的には、この提出会場に居たのは十分ほどで、確定申告書に資料を添付して出口で控えの用紙に収受の押印を貰い、呆気なく今年の確定申告は終了でした。

いつも後で思う事ですが、所得税の確定申告書は第一表と第二表の二つになっていますが、第二表は申告者には不要のモノだと思います。第一表の内容の明細を書かされている訳で、添付資料と照合すれば一目瞭然なのに、検算する役人が楽をしたい?ための一覧表とも言えそうです。
少しは額に汗して働いたらどうかな?小役人殿・・・



コメント(アーカイブ)

 こんばんは&お初です。Macユーザーで、貴重な情報源として、いつも見させていただいております。
 さて、確定申告書の第二表ですが、個人住民税の申告書になっていて、市町村に転送され住民税が賦課されることになります(地方税法上、住民税にも申告義務がありますが、所得税の確定申告書を提出した場合には、こうしたことで税額計算ができるため、個人住民税の申告義務が免除されています)。
 基本的に、所得税も住民税も同じような方法で税額を計算しますが、両者に差があるところを第二表に記載すると思っていただいて差し支えないと思います。
Posted by  NG at 2010.3.6 00:52:02
--------------------------------------------------

確定申告に関するアドバイスをアリガトウございます。
十年くらい前のことですが、区役所へ税務の相談に行った時に、担当者の前のモニター画面いっぱいに、スキャナーで取ったと思われる、私の自筆の確定申告書の画像が見えていました。税務署と区役所がデータを共有?しているらしいことを、その時に知りました。
ひと昔も前の事で、今はどの様な方法で申告内容が提供されているのか?知りませんが・・・
Posted by  BlueMac at 2010.3.6 12:09:35
--------------------------------------------------

2010年3月1日月曜日

秋葉原のラオックス、The Mac Store を復活?

久しぶりに日が暮れてから秋葉原へ行って来ました。
このアキバですが、一週間とか十日とか行かないと、閉店したり移転したり、新たな店が開店していたりで、ビックリすることもしばしばです。

いつものように、中央通り、総武線のガード下を向こうへ渡る積もりで、信号待ちをしていて、真正面にあるラオックスの "ポケットプラスワン店" の二階の窓を見てビックリしました。明るい窓のガラス越しに、黒地に白抜きの文字で "The Mac Store" とバナーが付けられていました。

たしか、昨年の十月まではマック専門の売場がありましたが、経営不振のラオックスが、中国第2位の家電量販店チェーンである蘇寧電器股份有限公司、日本観光免税株式会社の傘下に入ったことで店舗の再編成があり、マック売場は本店のPC売場へ移転になりました。

本店三階の一番奥、殆ど客の姿もない壁際にマックと周辺機器などが並んで居ました。スペースは移転して来る前の半分も無いような狭さです。この様子を見る限り、残念ですが、ラオックスもマックに関しては、もう頼りになる存在とは言えそうにないと、その時は思いました。

それが何と前の店舗へ戻って来ていました。
顔馴染みの店員に、いつ戻って来たのか?聞いたところ、本店への移転から三ヶ月余の二月十日だったそうです。

その頃には何度か前を通ったのですが、昼間のことでバナーには気が付きませんでした。
リニューアルオープンで、明るくシックな感じの内装に改めていますが、あらかた以前と同じ様なレイアウトです。変わったところでは、iPod関連が、以前は一階の携帯売場の管轄でしたが、今回からマック売場へ移管されたようです。そのため、アプリ関係はカウンターの背後へ移動しています。

ともあれ、アキバでもマックの専門売場を持つ店舗が少なくなるなかで、このラオックスの "The Mac Store" の復活はマックファンにとって朗報であることに違いありません。