Translate

2010年5月30日日曜日

NHK放送技術研究所の一般公開へ行って来ました。

最先端の放送関連技術を展示するNHK放送技術研究所「技研公開2010」の一般公開があり、東京世田谷区砧まで出掛けました。放送技術研究所が開所80周年を迎えたこともあり、今年のテーマは「技研80年 さらなる未来へ」。


昨年に続いて今年も最大の見どころは、走査線4000本級の超高精細映像「スーパーハイビジョン(SHV)シアター」です。
450インチの大型スクリーンで体感できる超高精細映像は、最近話題の立体(3D)か?と思うほどの圧倒的な臨場感です。今年はパブリックビューイング的な活用を意識して、スポーツやステージなどのコンテンツが用意されていて、「フィギュアスケートNHK杯」や「NHK紅白歌合戦」の映像は、一般家庭では体験できないほどの迫力でした。

また、立体映像を楽しめる「インテグラル立体」は、まだまだの完成度。SHV技術を応用して、より解像度を高めていても、メガネを使った立体テレビにはおよびそうもなく、引き続き研究の余地を残しているように感じました。

その他、多くのNHKの研究テーマから、数年後には実用化され、番組の視聴を通してその成果を実感できそうなモノも多くあります。

そんなテーマを一般公開で先取りして、勉強できるのが、年一度のこの一般公開だと思っています。なお、この「技研公開2010」の一般公開は、5月30日までです。



「研究テーマ」

放送通信連携サービス
意図をくみ取る
テレビユーザーインターフェースの提案
スーパーハイビジョン・フル解像度カメラシステム
スーパーハイビジョン高効率映像符号化装置
インテグラル立体テレビ
共同受信施設用GI越えマルチパス等化装置
デジタル混信対策用干渉除去装置
地上デジタルハイビジョン放送の移動受信技術
VHF-Low帯携帯端末向けマルチメディア放送
次世代地上放送に向けた伝送技術
次世代地上放送に向けた
モバイル用高耐性伝送技術
デジタル放送受信相談コーナー
スーパーハイビジョンシアター
放送博物館コーナー
視覚障害者向けマルチモーダル提示システム
日本語から手話CGへの翻訳技術
音声認識を利用した生字幕制作
高齢者向け番組音量バランスの自動評価技術
不快感を与える映像の自動検出技術
スーパーハイビジョンのケーブルテレビ伝送技術
スーパーハイビジョンの放送局内ネットワーク
高分子膜を用いた軽量スピーカー
58インチ画素ピッチ0.33mm
超高精細プラズマディスプレイ
スーパーハイビジョンの
広色域表色系
スーパーハイビジョン音響の家庭再生
22.2マルチチャンネル音響制作システム
放送と通信間の認証連携フレームワーク
コンテンツ配信用セキュリティ技術
通信による映像配信サービスのための
電子透かし
ソーシャルテレビサービスのための
コメント解析技術
NHKクリエイティブ・ライブラリーのための
映像検索システム
クラウド型CG映像コンテンツ制作サービス
フレキシブル制作システム
番組制作用有機EL照明器具
高度化FPU移動中継システム
電波テレビカメラ
「坂の上の雲」VFXの世界
NHK技術の活用と実用化開発の紹介
3次元物体の触力覚提示技術
有機撮像デバイス
ファイバー基板を用いた
超高感度HARP撮像デバイス
フレキシブル有機ELディスプレイ
薄型光ディスク記録装置
高密度ホログラム記録技術

2010年5月25日火曜日

ポストスクリプト3互換インタプリター搭載のプリンターを、

モノクロのページプリンターですが、PostScript 3 対応でA3ノビまでプリント出来るものを使っていた時期がありました。A3ノビとは、A3より縦横の寸法がが少し長い用紙サイズで、普段お目に掛かるチャンスはほとんどありません。

それだけ大判の用紙にもプリント出来るだけあって、大きさ、重量、消費電力など、どれヒトツとっても、インクジェットプリンタとは比較になりません。
正に重量級です。
しかし、かなりコキ使ったこともあり、元は取れたのですが、ある日突然、動かなくなりました。元々がプロユースの為か?修理代も予想外の高額だったので諦め、購入価格の千分の一くらいの処理手数料で粗大ゴミになりました。

それ以後は PostScript 3 対応のプリンターとはご縁がないままでしたが、最近、どうしても、それでないとダメなタスクがあり、やむなく秋葉原で探すことになりました。探すと言っても、意中のメーカーは決まっていて、商品展示があるか無いか?だけのことでした。

商品として店内に置いてありそうな店は、アキバでも数店と予想していましたが、現実には、そのメーカーの一番安いモデルが一台か二台ある程度でした。
しかも、PostScript 3に付いて詳しく語れる店員は一人も居ませんでした。
それで、メーカーのショールーム的な場所へ出掛けました。アポ無しだったのですが、たまたま空いていてベテランの方に応対して頂けました。

CD-Rで持参したデータを目の前でプリントしてもらったり、ハードウェア的な質問にも親切に答えて頂き、その場で全て納得しました。
そこで、改めてその製品を扱っている店舗を紹介してもらいました。そのなかには、私が既に行ったことのあるアキバの店も含まれていましたが、多くは店舗を持たない商社のようでした。
やはり、店頭でたくさん売れる製品ではないことを今さらに実感しました。

後日になりますが、アキバへ再度出掛け、行きつけのPC店で取り寄せて貰うことにしました。以前のはA3ノビ対応でしたが、今回はA4対応で、それでも売れ筋のインクジェットプリンターが二、三台は買えそうな価格。在庫が無くて取り寄せてからの配送で、かなり時間を要するかも知れないと言われました。

しかし、三日後には納品があり想定外のことでビックリしました。
我が家は、十数年前に設置した有線LAN(Ethernet)と、その数年後に追加したアップル社の無線LANルーター AirMac BaseStation Extremeによる無線LANの両方が使えます。

デスクトップの eMacと PowerMacは有線LANで、PowerBookと MacBook Proは無線LAN経由でプリントすることにしました。有線LANについては、何も心配していませんでしたが、AirMac BaseStation Extreme経由でのプリントは巧くいかないと昔々に聞いた記憶がありました。

それで、今回は如何したモノか?と思案していましたが、プリンタードライバーをインストールして直ぐに確かめてみることにしました。Mac OSXがブートする PowerBook G4 で、イラストレーターの  Aiデータのプリントを試みたところ、スムーズにプリントアウトが出来てしまいました。
案ずるほどの事も無く結果オ〜ライでした。

これで、このポストスクリプト3互換インタプリター搭載のプリンターで、Illustratorの Aiデータや Photoshopの Psデータが手軽にプリント出来ることが分かり安堵しました。
やはり、頼りになるな "MICROLINEのOKI" ・・・

2010年5月21日金曜日

コカコーラのボトルが大変身?

昨日、近所のスーパーに珍しいカタチのコカコーラのボトルがあり、直ぐに買い求めました。
野球のボールほどもあるような丸っこいカタチで、従来のカタチからは想像も出来ないような大変身をしていました。

よく見てみると、サッカーボールをイメージしたデザインであることが分かりました。六月十一日から始まるサッカーワールドカップ南アフリカ大会の記念デザインボトルだそうです。

このコカコーラ ゼロ FIFAワールドカップデザイン 350mlPETボトルですが、私は赤黒のカラバリを買いましたが、全部で四アイテムあるようです。
コロンとしたカタチが可愛らしく、どこかリンゴのカタチに見えるのは Appleユーザーの私だけでしょうか?

2010年5月16日日曜日

GPU が無償交換になって三日後に戻った MacBook Pro

内蔵の NVIDIA製GPUの不具合で、画面はブラックアウト状態になってしまった MacBook Proですが、修理依頼をしてから三日後、修理が完了しました。
"NVIDIA GeForce 8600M GT" と称する GPU (Graphics Processing Unit)の不良で、早くからアップルがリコールしていたようです。

たまたま、私の場合は一年半ほど使ったの後のブラックアウトで面食らいました。
今回はリコールだったため、修理代金の請求が無くて実のところはホッとしています。
アップルの修理代金が想定外の高額であることはマックユーザーとしては周知のことですが、イザとなると身の竦む思いです。

更に、パワースイッチが少々(0.5mm位)陥没して、押す度に鋭利なエッジの感触が指に伝わり気に掛けていました。
それも同時に修理して欲しいと告げたところ、三万円位は掛かると言われビックリ。それを聞いて諦めました。

マックでは、"電源ON" はパワースイッチを押しますが、"電源OFF" はマウスのクリック操作だけで済むため、このまま騙しだまし使うことにしました。
説明によると、この販売店の保険では、電気的不具合については期間内は無償だが、物理的な不具合は含まれない・・・云々、とあり、その場で初めて全ての不具合が対象では無いことを認識しました。

修理完了品に付いては、配送も可能と言われていましたが、その場で直っているか確認の上で引き取るとことで秋葉原まで出掛けました。
目の前に出された MacBook Proの電源スイッチを押そうとして気づいたのが、押しボタンスイッチが元の位置まで戻っていました。「そこも直して起きました・・・」とスタッフから一言あり、思わずこちらも「ありがとう、助かりました・・」と、予期せぬ事に気が緩みました。

いつもと変わりなくデスクトップが現れ、主なフォルダーを開いてみましたが、とりわけ異常があるとも思えず、HDDには特に支障無いように思われ安堵しました。

帰宅後に、直ぐに立ち上げたところ、まず我が家の無線LANを忘れていて接続をやり直したことと、"ltu" で "っ" が出ず慌てて ”ことえり” から ”ATOK” へ言語環境の切換をしました。

それと iTunes の認証が外れていて、認証を求められました。認証を受け入れないと、App Storeで購入した全てのアプリとデータが削除されるとあり、慎重に "OK" をクリックしました。

App Storeで購入したアプリは、最初は PowerBook G4にありましたが、昨年の夏、アップルストア銀座でターゲットモードで MacBook Proへ移動して貰いました。その時のスタッフの説明では、移動は五台目までとなっていると言われています。

今回の改めての認証で三台目とカウントされてしまったようで、一台分を損した?のでは?
五台目以降はどうなるのか?今度行った時に質問してみたいと思っています。

恐らく GPU の交換時、内部へアクセスした時に、本来は保持されているはずのデータが失われているようにも思えました。他にも、同じ様なことがあるのか?今のところは不明、大勢には影響ないと思っていますが?取り急ぎ、現状でのデータのバックアップを取っておきたいと思っています。

2010年5月13日木曜日

MacBook Pro の画面が突然ブラックアウト

先ほどまで使っていた MacBook Pro。
電源OFFしてから小一時間の後に再び電源ON、軽やかな起動音を聴きながら別の作業をしていて、なかなかデスクトップが現れないことに気づきました。

マウスのクリックにも、リターンキーンの連打にも反応しません。
明るさのアップダウンの F1キーも F2キーも効きません。
音量調節の F4キーと F5キーを押すとピコピコと、それなりの反応がありました。

それではっと、電源スイッチをちょっと長押ししてから returnキーを叩くとシステムが終了?し電源がOFFになるのが確認できました。システムは立ち上がるらしいが、画面はブラックアウト状態で、これ以上は手の打ちようがない状況でした。

事ここに至ってお先真っ暗で、為す術が無く、取りあえず症状をキーワードにネットで検索してみました。直ぐに、正解と思われるサイトが沢山あるのが分かりました。
要は、内蔵の NVIDIA製GPUの不具合に起因するもので、アップルから、この GPU (Graphics Processing Unit)を無償交換するためのリコールが2008年10月に出ていました。

NVIDIA GeForce 8600M GT
"NVIDIA GeForce 8600M GT" と称する GPUで、MacBook Proのロジックボード(マザーボード)の裏側に付いているらしく、右の画像の様なモノの様です。

2008年から2009年に掛けて、当該 MacBook Proを所有しているユーザ間では大騒ぎ?になったようです。
しかし、私自身、その当時はPowerBook G4 も使っていて、聞き逃していたのかも知れません。
この MacBook Proを使い始めて一年半余りですが、遂に、私にもブラックアウトの順番が回ってきたようです。

急いで購入した秋葉原の某マック店のサービスカウンターへ持ち込みました。症状を告げると、何やらハガキサイズの HDDの箱のようなモノを取り出し、USB端子へ繋いでいましたが、「GPUの不良です」と一言。
当然ながら、無償修理の対象となりました。

しかし、作業は慎重に行うが、内蔵HDDに関しては、データの損傷もあり得るとの承諾がないと製品を預かれないと言われ、書類にサインさせられました。
恐らく、これ以外の症状でも、HDDに関しては免責が引き受けの条件になるようで、製品が戻って来るまでは安心出来ません。しかし、無事戻ってきてもソロソロ引退の引導を渡す時期が近いように思えてきました。

2010年5月11日火曜日

iPhone でAM/FM放送が聴けるIPサイマルラジオ "radiko.jp"

関東と関西地区のAM/FM/SWのラジオ放送をインターネットでほぼ同時配信する "IPサイマルラジオ" の試験配信サイト "radiko.jp" の公式 iPhoneアプリが遂に出ました。

それ以前は、同種のアプリ "ラジ朗"と"iRadiko" が全国どこからでも利用可能でしたが、突然、配信側のセキュリティ強化により利用不能になっていました。



"IPサイマルラジオ" は、電波で放送されているコンテンツ(番組)をそのままネット経由で同時配信しています。

しかし、放送局として、電波法で各局の放送エリアが定められている為、そのエリア内でのコンテンツの配信と言う足枷があります。ですから、放送エリアに準じた地域への配信が前提になっていて、その他のエリアでは利用が出来ない訳です。

余談ですが、配信エリアの判定は、iPhone が取得したGPSの位置情報を調べているようで、IPod touch では、エリア内に居ても利用できません。

配信エリアは在京7局が東京、神奈川、千葉、埼玉、在阪6局は大阪、京都、兵庫、奈良となっています。今回の試験配信は、
在京民放ラジオの、
TBSラジオ/文化放送/ニッポン放送/ラジオNIKKEI/InterFM/TOKYO FM/J-WAVE、
在阪民放ラジオの
朝日放送/毎日放送/ラジオ大阪/FM COCOLO/FM802/FM OSAKA
の地上波ラジオ放送をCMも含め、そのまま同時に配信されています。

公式アプリ "radiko.jp" は、"iPhone" に特化したアプリとして仕上がっていて、"iPhone" ならではの GUI は、とても使い勝手が良いです。

音質も良く、選局は局名部分を右や左にフリックするだけ。番組表や番組情報はもちろん、放送されている楽曲情報などのトピックスも表示。お気に入りの曲などをメモしておくことも可能です。

しかも、バックグラウンド再生が可能で、ラジオを聴きながら他のアプリを利用することも出来るなど、ネット社会に至り、ラジオの聴き方も大きく変わっていく様にも思えます。

バージョン 1.1.0 の新機能
● iPod Touch/iPad Wi-Fiモデルに対応。
● オフタイマー機能を追加。
  15分、30分、60分、90分で自動的に音声を停止。
● バッファ時間変更機能を追加。
  回線が途切れがちな地下鉄などでも音声が途切れにくくなる。
● 起動時のGPS判定の安定性を改善。
● 起動時のGPS判定の速度を1.0.1よりさらに向上。

2010年5月10日月曜日

"アップル丸かじり" とインパクトのある表紙、週刊ダイヤモンド5/15

iPad の予約開始日の今日、私自身は思うことがあり秋葉原へ駆けつけることもなかった。

たまたま用事があり、最寄駅まで行ったついでに書店へ立ち寄りました。
昼時で店内は混んでいましたが、いつものコースで店の奥にあるPC/Mac関連の書架へ進みました。
そこで、真っ先に目にしたのが、週刊ダイヤモンド 5/15号です。

白地に大きく、"アップル丸かじり" とインパクトのある表紙。
普段は手にすることもない週刊誌ですが、マックの文字に反応して手に取りました。
この号の特集が、何と Mac、iPod、iPhoneそして iPadでした。

まず、冒頭で、
iPadは日本でも一大旋風を巻き起こすだろう。
それはライフスタイルやビジネスを一変する、
革命だからだ。Mac、iPod、iPhoneそして
iPadと、アップルはデザインとビジネスモデルで、
常に時代の先端に立つ。それがスティーブ
・ジョブズというカリスマ経営者の哲学である。

と、スティーブ・ジョブズを称えています。
コンテンツとしては、

モンスターマシン iPad 来襲
ビギナーもフリークも使える iPhone
とことん使い倒せ 繁殖するアプリ
もう手放せない エンタメのデファクト
アップルマニア
乗り換え簡単 快適Macライフ

と、26ページから83ページまで、このジャンルでは独り勝ち?で、右肩上がりの業績をあげるアップルの今をサラリと解説しています。アップルファンなら、全てお見通しのようなコンテンツですが、広くアップルを知らしめる機会になるのでは?と思っています。

iPad はSoftBankの世話にならずに使いたい・・・

今さらに記憶を辿れば、寒い頃だったか?アップルのホームページで「iPad が発売されたらお知らせします」のバナーをクリックしました。

そんなこと忘れていた今朝、当のアップルから発売告知のメールが来ました。

しかし、それ以前に周辺から沢山の情報が発信されていて、今さらのことで、多くは知っていることばかりでした。

ソフトバンクでは、iPhone と同様の二年縛りの契約しか無く、更に 3Gの無い Wi-Fi だけの iPad もソフトバンクの無線LANとの抱き合わせ販売にしています。

自宅の無線LANで使用したい人や Pocket Wi-Fi などとの組み合わせなどで使ってみたい人も少なからずいると思いますが、iPad 単体での販売が今のところは無い?ようです。

発売日の前日に秋葉原のアップルリセラーに問い合わせても、単体売りについては説明を受けていないので、現状では何もわからないと返事でした。

別のところからの情報では、アップルストア内でもソフトバンクからの商品として販売するようで、単体売りがあるのか?わからないとのことでした。

それにしても、iPhone は別として、iPad はソフトバンクの世話にならず、自分流で使いこなしてみたいと思っていますが、実現するのか?

2010年5月9日日曜日

既に東京タワーの高さを超えた東京スカイツリー

都営地下鉄浅草線の押上駅で下車。
長いエスカレーターを一気に上がり地上へ出ると、その場で多くの人々がデジカメを天空に向けていました。その先には正しく東京スカイツリーが建っていました。


数日前のニュースでは、東京タワーの高さ333mを超えたと聞きましたが、今日現在は 368mと表示されていました。

頂部を見上げる仰角は45度以上ですから、脚部までの距離がもの凄く近いことが分かります。
私と同様に、建設途中の東京スカイツリーを一目見ておきたいと思う人々が、デジカメ片手に周辺の路地を行ったり来たりしていて、関心の高さが分かりました。

それにしても、この東京スカイツリーを取り囲む様にして建つ町屋の多さにビックリします。
ここは隅田川にも近く、業平橋とか言問橋もあります。

都鳥 名にしおはば こと問はん 我が思う人ありやなし

と、京の都をしのんで歌ったと言われる、藤原業平ゆかりの土地とも語り伝えられています。
しかし、今は、そんな歴史で語られる街並みにはアンマッチなタワーが日毎に高さを増しています。
完成は来年末の予定のようですが、現状では、周辺地区の街作りが全く出来ていないと言っても過言ではなさそうです。

タワーの全景を撮るために、隅田川東岸にある隅田公園へ行く途中で、ようやくワンショットしました。隅田川に掛かる言問橋周辺から撮るのがベストですが、完成したあかつきには、対岸の方からでないと、全景を撮るのは難しそうです。

太い円柱を何本も束ねたような構造のタワーですが、私の第一印象としては、周囲の街並みとの調和もなく、格好良いとかスマートとか、お世辞にも褒め言葉など考え付きませんでした。

隅田川東岸にあるアサヒビールの建物に映りこむ東京スカイツリーですが、工事中の今だけ(頂部のクレーンを含め)全景を見ることが出来ます。


2010年5月7日金曜日

今が潮時と買取に出した MacBook ですが、

一昨年の暮れに秋葉原で買った中古の MacBook ですが、今日まで サブ機として重宝していましたが、手放すことにしました。

ちょうど三年前の五月に 159,800円で新発売になったモデルで、ソロソロ買い換えの時期とは思っていました。そんな折り、五月の連休中に限り買取価格を15%アップするキャンペーンが、アキバの某マック店であり、今が潮時と思い MacBook 片手に出掛けました。

そのまま使い続けることも未だ可能とは思いましたが、日毎に陳腐化が加速していく訳で、思い立ったが吉日と即決しました。

買取の為の査定に小一時間ほど待たされましたが、提示された買取価格は 44,500円で、予め想定していた額に近く、すぐ譲渡証明書にサインしました。

中古品として購入した時の価格は、78,000円でしたので、キャンペーン分(+15%)を差し引くとほぼ半額でした。

完動品であって、擦り傷も少なく、付属品に欠品が無く、元箱があっての(買取)価格ですから、どれかが欠けると、それなりの減額になります。

なお、この MacBook がレストアされて中古市場に出ると、恐らく今の相場では、七万円台の値札が付くと推定されます。

代わりの予定は、昨年六月発売の 13型 MacBook PRO ですが、既に新製品が出ているので中古価格も少し下がり九万円台が相場です。買う気はあったのですが、私はUSキーボード仕様のモノしか使わないので、今日のところは店頭在庫も無く、後日出直すことになりました。

IntelMacでも、購入価格と買取価格の差は、今回の例でも分かるように(15%の優遇があっても)かなりの開きがあり、G4 以前のモデルでは、ソロソロ二束三文の(買取)価格が提示される日が近いように思われます。

2010年5月5日水曜日

ラオックスお台場店は免税ショップ・・・

秋葉原の大型量販家電店のラオックスが、大型連休に合わせ四月二十八日、お台場に新規開店しました。新規開店の店を出すのは三年ぶりとかで、先日、お台場の潮風公園へ行った帰りに立ち寄ってみました。お台場と言っても、アクアシティや東京デックスなどからは、かなり離れた商業施設のヴィーナスフォートに出店していました。


開店前のプレスリリースによると、お台場という立地に合った品揃えで、iPodなど携帯音楽プレーヤーとかデジタル家電をメインに営業するとありました。

しかし、店内に入ってみて、携帯音楽プレーヤーやデジタル家電より、どちらかと言えば、生活家電品が主体と言っても過言ではないような印象でした。

なかでも突出していたのが、デジタルワッチで、有名ブランドのオンバレードです。
そのブランド表示も、例えば "SEIKO" ではなく "精工" と表示されていたりして、中国からの観光客相手の免税店の様相を呈していました。

恐らく、中国のオーナ会社(蘇寧電器)の意向が色濃く出たような商品構成で、中国をはじめ東南アジアからの観光客に、ここで買い物をさせようとしている様に思えてきました。

しかも、店内ではラオックスのロゴをほとんど見掛けず、店名すら忘れかけてしまうほどです。そんな醒めた見方で、店内を見渡すと、私達が此処でわざわざ買い物をするメリットを見いだせない様に思えてきました。

2010年5月4日火曜日

お台場も初夏の賑わいが・・・

連休の半ば、久しぶりにお台場海浜公園へ行って来ました。
今回は "モノレール"ゆりかもめ" ではなく、海底トンネル経由の "りんかい線" を利用しましたが、想像していたより空いていて拍子抜け。

下車した東京テレポート駅から地上へ出ると、フジテレビやアクアシティなどの商業施設へ向かう列とビーナスフォートへ向かう列が自然に出来て、足早に駅から離れていきました。

アクアシティーは、この春に大規模なリニューアルがあり、店舗の改装や新規出店でかなりイメージが変わり若者達で賑わっていました。

普段はあまり足を運ぶこともないビーナスフォートですが、いつもこの時期には、“お台場ハワイ・フェスティバル”が開催されています。
ハワイアン・マーケット、ハワイアン・ライブ、ポリネシアン・ナイトショー、レイ・デイなどのイベントが行われていて、ここは既に夏の雰囲気でした。

しかし、遠出の行楽へ行った方々が多いのでしょうか?人出は普段の土日と余り変わらず、五月の連休中をそれほど意識するような混雑はありませんでした。
それでも、いつもながら外人観光客の姿も多く、特に、中国や東南アジアからの来日が多いようで、最近は、彼ら目当ての免税ショップがこのお台場エリアにも出現し始めました。

連休に入って、東京もようやく初夏らしい陽気が感じられるようになり、海浜公園の波打ち際で遊ぶ親子連れの歓声も聞かれ、久々ながら賑わいを感じました。
この時期の日の入りは六時半頃で、対岸の天王洲アイルのビルとビルの間に見えるはずの富士山も今日は雲に隠され、沈む夕日が赤々と空を染めていました。