DELL の Chromebook |
Chromium(クロミウム)というオープンソースのプロジェクトで開発された「Google Chrome OS」が搭載されている。
基本的には、データなどをクラウドにストアし、Webブラウザーで動作するアプリケーションを利用する仕様となっている。
つまり、
● Chrome OS環境では、全ての作業を Webブラウザーだけで行う。
● メモリーは、Webブラウザーだけ動作すればよいので、2GB程度で OKだ。
● Webブラウザーが動作するだけなので、あまり CPUのパワーには依存しない。
● ストレージには Chrome OS と Webブラウザーだけの保存で 16GB程度よい。
● 起動が早く、バッテリで長時間使える。
● OS や APL は常に最新の状態で使える。
フォルムと言うか外観は、WinPC や Mac と酷似していて、一見では区別など付きそうに無い。OSは無料だし、ハードウェア自体が、それほどパワーを必要としないので、総じて安価な PC になるとも言えそうだ。
ただし、「Google Chrome OS」がベースになっているので、MS Office や Adobe Photoshop /Illusurator は使えない。主体は、Google のアプリを用い ネットを介しての利用となるところが、この Chromebook の 大コンセプトだ。
デルや日本エイサー、ASUS が、年末へ掛けて、個人向けのモデルを順次発売する。いずれも 11型のノートタイプだが、三万円台からになるようだ。
自分も、Googlespot や Picasa も利用しているので、早目に入手し実用性を試してみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿